その他
TOPICS

メガネのZoff「目の健康」を啓発する出張授業~鹿児島県鹿児島市立清水小学校~

5年生90名、教職員が“目の健康”について、考えるきっかけになることを目指す

Zoffは、コロナ禍による子どもたちのデジタルデバイス接触時間の増加や、紫外線対策の意識の高まりを受け、子どもたちの目の健康をサポートするために、目の仕組みや目の健康について考えるプログラム「メガネのZoff出張授業」を、2025年10月15日(水)に鹿児島県鹿児島市立清水小学校で、小学5年生、および教職員を対象に実施しました。鹿児島県での出張授業の実施は今回が初めてとなります。

コロナ禍によるデジタルシフトの加速に伴う、子どもたちのデジタルデバイスへの接触時間の増加や、紫外線対策の意識の高まりが増加したことで、子どもの目に対する意識は高いにも関わらず、子どもの目のケアを十分行えていると思う親や教職員は少ない現状です。Zoffは目に関する知識を活かした授業を行い、より多くの子どもたちに楽しみながら学んでもらうことで、子どもたちが日常生活の中で“目の健康”や“タブレットなどのデジタルデバイスの適切な使い方”、”紫外線から身を守る方法”について考えるきっかけになることを目指します。

始めに、Zoffの講師担当者から、クイズを出題しました。児童たちは提示された選択肢に対して積極的に挙手をし、正解が発表されるごとに喜びや驚きの反応が見られました。続いて、“視力”について、現在の子供の視力低下が増加傾向にあることを説明したのち、“目を守る生活習慣”と題して、児童の1日のスケジュールに合わせた目に良い習慣を、クイズを交えながら説明し、児童たちは真剣に耳を傾けていました。続いて、目の筋肉をやわらげる“アイケア体操”を行い、児童たちが楽しく実践する様子が見られました。最後の質問コーナーでは、児童から多くの質問が挙げられ、「目」についてもっと知りたいという様子が伺えました。

【プログラム内容】

「メガネのZoff出張授業」は、「タブレットなどデジタルデバイスの正しい使用方法を伝えて欲しい」という小学校側からの要望などを授業内容に反映し、普段子どもたちがあまり意識をしていない「目」に対して、子どもたちと一緒に自分たちの目を大切に守り、健康を維持することを考えるプログラムです。目の健康に関する内容を、子どもたちと楽しく学び、知ることを目指します。

児童たちに対して単に情報を伝えるだけでなく、クイズを通じて楽しむことで、目の健康に関する情報を得ることを目的としています。

実際の授業では、児童が積極的に参加する姿が見受けられ、学校にとっても納得感のある内容となりました。

【実施概要】

プログラム名            :メガネのZoff出張授業

場所                         :鹿児島県鹿児島市立清水小学校

日時                         :2025年10月15日(水)

参加者                      :小学5年生の児童90名、教職

【参加者の声】

・児童の感想

「Zoffのみなさんのおかげで目のことについて知れました。視力が下がらないようにする方法や、目のツボなど初めて知ったものばかりでした。そして、目についてのクイズもおもしろかったです。あとは、目にいい野菜があるとはじめて知ったので、その野菜をちゃんと食べようと思いました。今回は授業をしてくださり、本当にありがとうございました。」

「私はZoffのみなさまに教えてもらったおかげで目のことをよく知ることができました。一番おどろいたことは緑を見ると目が良くなるということがまちがいだったことです。私は友達から『緑は目が良くなるよ』と聞いたことがあるので正解だと思っていました。だけれど、Zoffのみなさまが教えてくれたおかげで緑が良いということでなく、遠くを見ることが良いということがわかりました。これからは遠くを見ようと思います。」

「目の授業をしていただきありがとうございました。初めて知ったことや、チャレンジしようと思ったことがあります。初めて知ったことは、近視になると治らないことです。私も近視なので、長時間のタブレット、スマホの使用をしないようにします。チャレンジしようと思ったことは、目のマッサージです。長時間タブレットを使用したときに、目のツボを押し、目をあたためることをしようと思いました。目の授業をしてもらって、目の大切さなどが分かりました。そして目が疲れたときのマッサージも教わったのでチャレンジします。」

・教職員さまの感想

「先日は出張授業、誠にありがとうございました。鹿児島では初とのことでしたが授業もテンポよく、クイズ等も取り入れられており、子どもたちも楽しみながら学習することができました。何よりも先生方が子どもの気持ちに寄り添いながら進めてくださったのが嬉しかったです。」

・清水小学校 松木田先生の感想

「この度は、出張授業を実施していただきまして、ありがとうございました。児童にわかりやすい内容で、とても良かったです。

途中目に関するクイズを行うことで、子ども達は、楽しみながらも目について考えさせられていたようでした。このような機会をいただきまして感謝いたしております。


来年度も本事業が継続されますことを願っております。本当にありがとうございました。」

▲左から 清水小学校 松木田先生、Zoff 𠮷原、Zoff 新川、Zoff 川本

今後もZoffは、子どもたちが日常生活の中で、目の健康やデジタルデバイスの適切な使い方、紫外線対策について考えるきっかけとなる取り組みを実施していきたいと考えております。

Related Articles 関連記事